小暮 慧

“障がい者と地域の壁を無くしたい。繋げたい”という想いで福祉の世界に入りました

小暮 慧
小暮 慧

2023年入職 富士清掃サービス 富士第二作業所(2年目)

入職までの経歴:
知的障害者入所施設(11年5ヶ月)
障害者雇用に関する全般的なコンサルティング会社(11ヶ月)
→当法人へ転職(2023年8月~)

趣味:野球(プレイも観戦も)、ピアノ、家庭菜園

現在担当されている仕事は?
また、仕事をする上で一番大切にしていることは?

・生活支援(面談、アセスメント、支援計画書作成、関係者と連携)

・生産活動支援(清掃作業などご利用者への作業支援、委託者との連携・契約)

・その他事務業務(利用者予定表作成、工賃交通費関連、防災訓練・BCP関連 等々)

大切にしていることは、何事も冷静に客観的な視点を持って取り組むことで、業務の優先順位や現場の状況把握等に努め、他者(ご利用者、職員、関係機関)に迷惑をかけないことです。

また、ご利用者支援においては“すべての行動には原因がある”という言葉を大切にし、細かな行動からもその人の性格や障がい特性、成り立ち等を考えるようにしています。

失敗談や成功談、やりがいを感じたエピソードを教えてください

個別支援計画書の更新にあたりご利用者と面談を実施した際に、共通認識を持てる言葉遣いで具体的なイメージを一緒に抱けるように意識し、一つひとつ確認しながら内容の修正の話をしました。修正した計画書案を確認していただいたところ、「こんなに細かく記載してくれたんですね。話した内容が反映されているししっかり話を聞いてくれているんだ・・・」との言葉をいただきました。自身の今までの経験を活かしながら実施した面談であり、認識の齟齬が生じないように修正したからこそ、“同じ気持ちになれた”と喜びを感じました。

また、以前の職場での話ですが、ご利用者の問題行動に対して、なぜそのような行動をするのか理解ができず、他害を受け精神的なショックを受けることも度々ありました。“すべての行動には原因がある”という言葉を思い出し、どのような背景や環境下で起きたのかを考えることで、問題行動の事実を客観的に見ることができ、私自身の精神安定にも繋がっていたと思います。上記の考え方は注視行動やパニック、その他の問題行動とは言わない行動(ADL等)に対しても同様に考えることができ、例えばお箸やお椀の持ち方一つでも、どのようなしつけを受けてどのような環境で育ち、どのような障がい特性が影響しているかを考えるようにしてご利用者理解に努めています。

*ADL:Activities of Daily Livingの略。日常生活を送るために必要な動作や活動の能力を指します。

ある日のスケジュール

小暮 慧

通常勤務時間 8:30~17:30

8:30 朝礼
9:00 生産活動支援または事務
12:00 休憩
13:00 生産活動支援または事務
16:00 事務
17:30 退勤

今後の目標や、どのようなキャリアプランを思い描いていますか?

私は大学卒業時に“障がい者と地域の壁を無くしたい。繋げたい”という想いで福祉の世界に入ってきました。今でもその気持ちは変わっておらず、現場での経験を積んでいく中で“地域との繋がり方はこれだけではない。もっといろいろな繋がり方があるはず”と感じ、その視野を広げたい気持ちで二度の転職をしてきました。主に知的障がい者と精神障がい者との関わりにはなりますが、今の現在地としては“地域との繋がりを勉強し、課題と支援者に出来ることを模索している”状態であると思っています。

現場の職員としての関わりも大切ですが、事務や運営側に回ることで感じる違う目線での課題や出来ることを学ぶ経験もしていきたいと思っています。

福利厚生や研修制度など、あって良かったと感じる制度はありますか?

現在加入している「さるびあタウン」(町田市勤労者福祉サービスセンター)は活用しています。法人内研修では「支援技法関連法(改正)について」「法人のお金の仕組み」等々を受講しています。

福祉の現場は日々学べる機会だと思っています。アセスメントや“報連相”等、直接支援に必要な能力以外にも、自分から少し視野を広げれば給付費や運営に関しても学ぶことができると思います。また、外部研修の「サービス管理責任者の基礎研修」も受講させていただいています。

あなたが感じるまちのひの魅力や職場の雰囲気を教えてください

小暮 慧

2つの法人が合併したからこそ、知的障がい分野と精神障がい分野の違いが感じられます。良い面も悪い面もあるとは思いますが、お互いの強みを活かせるよう、法人として変わろうとしていること、その転換期に働けていることは魅力だと思います。業務に追われることもありながら、職員間で助け合いながらやっていける職場です。

まちのひに入職を希望した理由を教えてください

前々職で重度知的障がい者の生活支援を経験し、前職で障がい者雇用で働いている方及び雇用側のサポートをしてきました。一般就労を目指している層の現状・課題や当事者の想い等を肌で感じたく、就労継続支援B型を運営している事業所を探していました。企業での障がい者雇用では精神障がい者の割合が広がっていたことから、精神障がい者の就労継続支援B型として活躍している当法人へ興味を持ちました。

まちのひで働くことに興味がある方へ、
メッセージやアドバイスをお願いします

自身がどう働きたいか、何を学びたいかによって自身の可能性や伸びしろが変わる職場だと思います。

どういう自分になりたいかを持ち、その為の努力・ステップを一緒に歩んでいけたら嬉しいです!!